これからの季節に活躍してくれるトップウォータープラグ。
ポッパーやペンシルベイトでバスが釣れている話は聞くが、あまり耳にする機会が少ないスイッシャーを紹介したいと思います。
そもそもスイッシャーとは?
ルアーの前と後ろにプロペラがついているプラグをスイッシャーと分類しています。
ペラが1枚で「シングルスイッシャー」、ペラが2枚で「ダブルスイッシャー」と呼んでいます。
先日タックルボックスの中を探っていたら、30年以上前のスイッシャーが存在していました。
スイッシャーのアクション
基本的な動かし方はただ巻きでOKです。プロペラが付いているのでそれだけでアピール力は抜群。
もちろんストップ&ゴーの動きも有効です。シングルの場合はドッグウォークもいいでしょう。
ただ巻きでバスが釣れるスイッシャー
私も正直なところスイッシャーを実戦で使用したことはほぼなく、30年以上前のものを投げてみてもいいのだが、さすがに良いものも出ているかと思うので調べてみたところ、霞水系などでも釣果のあるダイワの「ガストネード」の評判が高かった。ものは試し!早速購入してみました!
DAIWA ガストネード(GUSTNADO)
ダイワ ガストネードの製品ページを読んでみると「スイッシャー」とは書いていない。プロップベイトと。
シンキングプロップベイト。
シンキングプロップベイト。(わ、わかったよっ)
そしてなんとも魅力的な表現。
「投げて巻くだけで魚を引き寄せる」
決して「投げて巻くだけで魚が釣れる」とは書かないんですね(笑)
ウォータースルーギル構造搭載
引用元:DAIWA
投げて巻くだけのシンキングプロップベイト
投げて巻くだけで魚を引き寄せるシンキングプロップベイト。表層付近をスローに引くことができ、かつベイトフィネスタックルでも十分な飛距離を稼げるように設計。ヘッド部分にはウォータースルーギル構造を採用し、ノー感じになりやすいプロップベイトにわずかに引き抵抗をプラス。集中して使用できるプロップベイトに仕上がっている。極薄に設計されたペラはスローに引いてもしっかり回転してバスにアピール。テール部分には金属の筒状パーツを配備してペラとフックの距離をとることで、ペラがガードになってフッキングしないという現象を解消。フック自体はサクサスフックを搭載し、ショートバイトもからめ取っていくことが可能。表層をゆっくり引けるシンキングモデルと、ゆっくり巻くのが苦手な初心者でも使いやすいファストシンキングモデルをラインナップ。
春から秋にかけての早朝や夕方のバスの活性が高いとき、ベイトを追って水面が賑やかなとき、トップウォータプラグでも、よりアピールしたいときなどに効果が出そうなルアーです。
スペックはサイズが70mm(5.5g・6.6g)/88mm(8.5g)/110mm(16.3g)となり色数は70が19種、88と110が15種とかなり豊富です。
DAIWA 実釣ルアーマニュアル
やはりこれを観るのが一番早いし、説得力がありますね。
これからの季節、一つの武器として持っていたいルアーのひとつですね。
おすすめはガストネード110Sです!